ブライダルフェア デート

ブライダルフェアをデート感覚で楽しむ3つのコツ

ブライダルフェアはデート気分で参加するのがピッタリです。「ブライダルフェアに行く」と意識すると、自分も恋人も、腰が重くなるものです。その点、デートの延長でブライダルフェアに参加すると思えば、気軽な気持ちで参加できるものです。結婚予定なしでも、まずは、様子見でブライダルフェアに行ってみましょう!

ブライダルフェアをデート気分で楽しむ3つのポイント

デート感覚でブライダルフェアを満喫するには、コツがあります。今回は、こっそりお伝えしていきますね。ブライダルフェアに申し込む前に、3つのポイントだけ押さえておけば、満足度20%アップ間違いなしです。

 

  1. 結婚式の希望の「設定」を決めておく
  2. 試食会のあるブライダルフェアに参加する
  3. 本命ではなくて気軽に行きやすい会場を選ぶ

 

結婚式の希望の「設定」を決めておく

 

ブライダルフェアに初めて参加するとき、多くの人が気にするのは、「担当者から何を聞かれるのか」「どう答えればいいのか」という疑問です。

 

この不安があるため、

 

  • ブライダルフェアの申込を躊躇ってしまう
  • 「結婚の予定がないのに参加していいのか」
  • 「とりあえず参加」でも大丈夫なのか

 

といったことで悩んでしまいます。

 

まずは、「仮の」結婚式の希望を考えておきましょう。「結婚式を挙げたい時期」と「人数」だけ、とりあえず考えておけばOKです!

 

ブライダルフェアで聞かれる質問事項の詳細は、ブライダルフェアでの質問事項のページもチェックしてみてください。

 

事前に想定だけ作っておけば、相談会は、へっちゃらです。

 

試食会のあるブライダルフェアに参加する

 

ブライダルフェアで楽しいのは、なんといって「試食会」です!無料の試食会でも、式場の選択を間違わなければ、披露宴当日に出てくる豪華な料理を数品、試食することができます。

 

彼氏や彼女とデートで行くなら、式場の見学や模擬挙式だけでは、物足りないですよね。

 

本命ではなくて気軽に行きやすい会場を選ぶ

 

デート感覚で行くブライダルフェアだったら、「本命ではない」式場にまず行ってみるのがオススメです。

 

例えば、本命が「海の見える式場」だったら、逆に「ホテルの高層階にある式場」のブライダルフェアに行ってみる。そうすると、結婚式場を決めるときの参考になります。

 

ちなみに、「本命じゃない」と思って参加したフェアが、予想以上に良くて、最終的に、その式場で結婚式と披露宴を挙げたカップルもいます。

 

デートで行くなら、「エリア」でフェアを絞り込みましょう!

 

二人の住んでいる場所からアクセスの良い場所、デートでよく行くエリア。その近辺にある式場のブライダルフェアに参加してみるのがオススメです。

 

『ゼクシィ』なら、「試食会あり」×「近場」のフェアがすぐ見つかる!

 

デート感覚でブライダルフェアを楽しむには、フェア選びの際、「試食会」があって、行きやすいエリアのフェアを探す必要があります。

 

「ゼクシィ」のフェア特集ページなら、エリアや日時、試食会の有無で検索を絞り込めるので、希望にピッタリのフェアが簡単にピックアップできると思います。

 

「今週末にフェアに行ってみようかな」と思ったら、ぜひスマホやパソコンでサクサクっと検索してみてください!

 

ブライダルフェアは、ゼクシィを最大限活用しよう!

ブライダルフェア探しや事前に必要な情報は、「ゼクシィ」だけあればOKです!ブライダルフェアに行った人の感想やチェックポイントもわかります。

 



>>ゼクシィでブライダルフェアを探す

 

ゼクシィに会員登録しておけば、ブライダルフェアだけではなくて、ブライダルエステを探すときにも役立ちますので、結婚式準備にはオススメです。

 


ゼクシィブライダルフェア