ブライダルフェア試食会のブログが見つかる4つの方法
ブライダルフェアの様子は、ブログにアップされた記事を読むのが一番わかりやすいです。特に、試食会の場合は、料理の写真が掲載されている記事が多いので、試食会のフェアに参加する前にチェックしておくと、参考になります。
でも、自分の行きたいブライダルフェアのブログをピンポイントに探すのって難しいですよね。
そこで、ブライダルフェアのブログを探すときに便利なサイトを4つご紹介します。
ブログ検索で便利な4つのサイト!
ブログ検索の機能が充実していて、かつ、ブログ数の多いサイトをご紹介します。
- Ameba(アメブロ)
- はてなブログ
- FC2ブログ
- ヤフーブログ
Ameba検索
結婚式やブライダルフェアのブログは、アメブロにアップしている人が多いので、Ameba検索を使う方法もあります。これはかなり便利です!女性で気軽に情報発信している人が多いのが特徴です。アメブロは、結婚式準備をしているような女性に支持されています。
かなり細かい記事まで検索できるので、ブライダルフェアに限らず、結婚式準備で、実際の経験者のブログを探したいときには重宝します。
しかも、写真中心のブログが多いので、ブライダルフェアの内容がよく伝わってきます。
はてな検索
はてなブログは、テキスト中心の場合も多いですし、ちょっと癖のあるサイトですが、情報収集には便利です。
基本的に、はてなブログのユーザーは、ITリテラシーの高い方が多いので、フェアの感想や情報がわかりやすくまとまっていますし、テキスト中心のブログも多いので、情報量が豊富です。
はてなブックマークと連動しているので、ブログの内容に対するコメントがあったり、どの記事が反響あったのかわかったり、読者側のリアクションが見えるのがメリットです。
FC2ブログ
検索に引っかかるブログの多さでいえば、FC2ブログはブログ数が多いです。ブログのカスタマイズが自由なので、アメブロに比べると、ブログのバリエーションが豊富です。そのため、色々なタイプのブログ記事を目にします。
ブログの歴史が古いので、結構昔のブライダルフェアの情報も出てきて、色々参考になる記事が多いです。
ヤフーブログ
上記の3つのブログに比べると、ブログ数が少ないので、検索しても出てこないかもしれません。
ですが、大手ポータルサイトのヤフーでブログを書く人もいますので、ダメ元で検索してみるのがオススメです。
10年位前のブログも出てくるので、なかなか面白いです。
ブログを見たその後にするべきことと注意点
自分の気になるブライダルフェアに行った人の記事がブログにアップされていれば、非常に参考になります。
でも、参考にしただけで終わってしまったらダメですよね。そのまま予約するのか、やっぱり止めるのか。
ここで注意しておきたいのは、「ブログの内容がイマイチだから、ブライダルフェアに参加するのを止める」という行動です。
これだけは、避けましょう!ブログはブログ。記事で伝わってくる内容には限界があります。気になるブライダルフェアがあれば、実際に行ってみないとわからないものです。どんな感じのブライダルフェアなのかを確認する意味でブログをチェックするのはオススメですが、取捨選択の手段にするのはお薦めしません。
ブライダルフェアのブログを探しているのが、今、どの段階なのかを考えてみましょう。全く候補が決まってなくて、なんとなく探している段階なら、ブログを読んでピンと来ないから、とりあえず、今はブライダルフェアに参加しない、というのはまだOKです。
ですが、ある程度、候補の式場をなんとなく決めつつある段階だったら、ブログの内容に関係なく、実際に行ってみるべきです。ブログを読んで、「実際に行ったら、ここを質問しよう!」とか「ここの写真は撮っておいた方がいいかも」とか、実際に行ったときの参考にするのが本来の目的です。
ブログを読んで満足、とならないように、ブログで事前の情報収集、実際にブライダルフェアに参加してみて確認、というプロセスを意識しておくことが大切です。